世田谷パブリックシアター+KERA・MAP#007 『キネマと恋人』

カイロの紫のバラ』。現実逃避の果ての、ビタースウィートな映画。それをケラが舞台化、トラムでかける。ゼップでボブ・ディランを見るような、ブルーノートノラ・ジョーンズを見るような贅沢だ。

 スクリーン。真ん中に一つ、上手と下手にも小さなスクリーン状のものが下がっている。スクリーンにはかすかに皺が寄っている。煉瓦の壁。高い壁に、うっすら影が落ちている。と、スクリーンに映写機の音がかぶさり、古い映画が始まる。スクリーンの下では、椅子が踊るようにしなやかに動かされて(振付・小野寺修二)、昭和初期の映画館の客席となる。皆、映画を見て笑っている。幸福感を感じる。映画を見ているときの、気持ちだな。

 ここは小さな島の港町にある梟島キネマ。一週間交代で周回遅れの映画が封切られる。それを何度も見に来る映画好きの女、森口ハルコ(緒川たまき)。ハルコの夫(三上市朗)は失業中で、ハルコがかしずくのを当然のようにふるまい、横暴だ。ある日時代劇を見ていると、ハルコの好きな俳優高木高助(妻夫木聡)演ずる寅蔵(妻夫木聡二役)と、ハルコは目があう。

 緒川たまきが渾身の芝居、夢二の女みたいで、もっと生き生きしている。「こんセリフ読んでみて」と横目で高木を見る顔、泣き顔を隠す手までがとても叙情。高木が歌を口ずさむシーンは、複雑な心をよく表していて、それでいて邪心がない。ハルコの妹ミチル(ともさかりえ)が猪突猛進するシーンは台本にもう一工夫あってもいいと思うが、素晴らしいラストで全て帳消しになる。ふと煉瓦の壁に目を移すと、そこは周囲に弾かれた牢獄のようで、哀しみから自分を切り離す、砦のようなのだ。芝居を観終えて、しずかに、映画を見る時の、あの気持ちが再び襲ってくる。