エディット・ピアフ没後55年 『ピアフ』

 二幕、化粧前の鏡を囲む電球が、ピアフ(大竹しのぶ)の顔を照らしている。科白はない。けれど、空間は齢を取ってきた女の心で充填され、過不足なく充実している。何も言わない大竹しのぶは終幕では見る見る萎れていく何か美しい儚い夢のように見える。

 ところが、さー。大切な恋人、伝説になってしまった恋人マルセル、ボクサーのマルセル・セルダン(駿河太郎)と、やや抽象的に離れるところ、白い旗(白い幕)の上にピアフが眠るところ、ここ演出とてもまずいと思う。意図が役者に伝わってないもん。空間が埋まらず駿河太郎の表情に迷いがあるし、大竹しのぶはうまく眠るけどそこまでの動きが空白になっている。大事なシーンなのにー。

 それからシャルル・アズナブール宮原浩暢)が療養所を訪ね、傍を離れないとピアフに告げるシーンの、ピアフの「仕事がなくなったら真っ先に私のせいにするくせに」という冷徹な言葉とその愛のふり幅。どちらもピアフの「新しい男」なんかいないと「わかってる」。言わず語らず見せるきれいで哀しい愛の終り、宮原浩暢に頑張ってほしい。

 ともすれば男の人たちがみなしゅっとしてかっこいいし、皆「ピアフ好み」のせいか似たように見え、俳優の個性を出すように衣装にも工夫が要る。もっと自分を押し出していいと思うが、イヴ・モンタン(大田翔)の『帰れソレントへ』、素晴らしかった。

 曲が短く、ピアフの歌は「決然」「果断」、とても歯切れがいい。大竹しのぶは電線でじゅくじゅく鳴く雀のようなピアフ、ぼろ布のように喋るピアフを創りだし、終幕の『水に流して』はそこに天使を足したようだ。「クスリ」のシーンも素晴らしいけど、クスリに走る孤独、頼りなく心細く真っ暗な孤独がもっとないとだめ。