アマゾンプライム 『グリーンブック』

2013年『それでも夜は明ける』。地面に爪先立ちになって動きつづけないと首に掛けられた縄で窒息してしまう罰、解放された主人公を追いかけて絶望の余り泣く女の奴隷。黒人による、奴隷を扱ったこの映画を見て、2013年まで黒人の目で語る奴隷制の映画を「まだ」観てなかったことに驚いた。日本を一歩出たらマイノリティの癖に、日本を一歩も出ないから疎いのさ。『グリーンブック』、すごく面白く観ちゃったのであった。

ニューヨークのクラブ「コパカバーナ」で用心棒をつとめるイタリア系のトニー・リップ(本名バレロンガ、ヴィゴ・モーテンセン)は、アメリカの最南部までツァーに出掛ける黒人の天才音楽家ドク・シャーリー(マハーシャラ・アリ)の運転手に雇われる。8週間の間、トニーとドクには様々なことがふりかかる。粗野なトニーを厭うドク、ドクを理解できないトニー、二人はぶつかりながら互いに心を開いてゆく。私が感心したのはどちらの男も繊細な人間としてえがかれているところだね。ドクの孤独を見て取るトニーもいいし、トニーの妻ドロレス(リンダ・カーデリーニ)にツァー同行の承諾を取るドクもいい。特にタオルをかけてやれと怒鳴るトニーには、どういう局面でもちゃんとしてる人には必要な(こういう人に出遭うか出遭わないかでその後の状況は全然違う)惻隠の情がある。マハーシャラ・アリは長い指を音楽家らしく優雅に扱い、インテリのピアニストを見事に演じるが、ヴィゴ・モーテンセンはイタリア人のおっさんそのものに見える。いいよ、ヴィゴ・モーテンセン

映画を見た後、黒人は白人が上昇するための、回心するための触媒や道具ではないのだという意見をネットで見るとこう思う。

 黒人が道具ではなく登場する、黒人から見たドライブ映画は、まだ撮られていないし、私も観ていないんだなって。