日本総合悲劇協会 vol.6 『業音』

 〈好きなのにあの人はいない〉明るく暗く危険な愛の歌謡曲が女の声で次々にかかる。7か所で吊られた白い幕。緩んでる。〈あなたと会ったその日から恋の奴隷になりました〉幕の後ろに広がるのは、白く塗られた壁で、キルティングのようなランダムなふくらみを持っている。〈わたしはー、あなたにー、すべてをー、あずけたー〉なんとなく、幕ではなく膜だと思う。空調の風で幕がうっすら動き、たわみの襞が消えては現れる。この幕いきてる、とぞわぞわ来る。他者、とおもう。松尾スズキにとってそれは、女のことだ。ここにたくさんの時計がかかっているのは、女の月経や、子どもを持つリミットを表わしているのかもしれない。予期せぬ生理現象も他者なのだろう。

自殺願望の強い男堂本こういち(松尾スズキ)の妻杏子(伊勢志摩)は元アイドル歌手の土屋みどり(平岩紙)の車にひかれ、植物人間になってしまう。怒った堂本はみどりを拉致して無理やり妻にする。ここに宇都宮から出てきた兄妹(宮崎吐夢池津祥子)や、杏子に引き取られていた老婆財前(宍戸美和公)やゲイの丈太郎(村杉蝉之介)がからみ、魂と肉体、神と業をめぐる物語が進行する。

 予想もつかず、憎むこともできない他者、もしそれを拒絶するのであれば、丈太郎のようにゲイとなるしかない。しかし、丈太郎もまた限りなく自己増殖したいという業に取りつかれている。「生殖」も「テロ」も業だ。そしてどうやらその業は皆、自己愛から生まれている。松尾スズキは口(聖)から尻の穴(俗)を強い線で貫き、さらにそれをひっくり返してみせる。最後に他者みどりはスティグマとともに一人残される。この扱い、どうなのか。Go on。ただの女嫌いに見える。終幕弱く、スティグマが聖化したように見えないのである。役者はみんなよく、ダンスが素晴らしい。