東京芸術劇場 シアターウェスト 『OTHER DESERT CITIES アザー・デザート・シティーズ』

 舞台は上半分がスクリーンで閉じられ、背板を抜いた棚にも見える枠が、4つほど重ねられて塔のようになり、中にいかつい本が、覗き込むキャビネット照明の厳しい明りにさらされている。上手奥のホリゾントには禍々しい強い影が出ているが、中央に少し離れておいてある枠の中のランプが(ポールセンのパンテラに似る?)、舞台全体をふんわりと、とても柔らかく、やさしく見せる。この矛盾なに?

 2004年のクリスマスイヴ、パームスプリングスに居を構えるワイエス家。父ワイマン(斎藤歩)はハリウッドの元俳優で政治家、妻のポリー(佐藤オリエ)は脚本家で夫と共和党の強い支持者だ。同居の叔母シルダ(麻実れい)はアルコールの問題を抱え、息子のトリップ(中村蒼)はテレビの仕事をしている。この家に娘のブルック(寺島しのぶ)が帰ってくる、親たちを弾劾する原稿を携えて。

 最初から終幕近くまで、登場人物たちは言い争いを止めない。各人ごとに立場と意見は違うのに、演出は彼らに再々手をつながせ、愛と憎しみとつながりの深さを印象づける。ポリーは登場すると舞台中央に立つが、その視線は舞台を支配し、「深い」。家族とは一番弱いものに脅かされるものだと彼女は言うが、本当は、一番弱い者の所に、家族の一番強いものの矛盾が噴き出るのだ。強いものの矛盾が大きければ大きいほど、弱い者の苦痛は激しくなる。しかもこの関係は固定ではない。

 「ブルックはどうなるの」というセリフを聞いて寺島しのぶが首を垂れると、小さい子供がうつむいて泣きだしたように見え、ここが一番大事なリアクションのように感じる。頑固に生え変わらなかった乳歯が抜けそうになり、矛盾した家族に引き戻されてしまう瞬間だ。彼女は枠から出て、また枠に入る。しかしもうキャビネット照明じゃない、パンテラだ。そこには、新たな矛盾が待っている。